本日は2便共2隻での出航となりました。
今朝もクジラの見える丘公園からはマッコウクジラやイシイルカの姿が観察でき
凪もお天気もいい中出航することが出来ましたね♪

知床半島の山々も日に日に茶色く染まっていき、北方領土国後島も端から端まで
綺麗に見えておりましたね。
全便、イシイルカやマッコウクジラに出会うことが出来ました。
午前便はタイミングが合わずなかなか鯨類に出会えませんでしたね(汗)
粘って粘って何とかマッコウクジラをそばで観察することが出来ました。

なんと、浮いてきたと思ったら2頭並んでぷかぷか。
仲良しマッコウクジラをゆっくり観察でき、2頭のマッコウクジラのそばに
さらにもう1頭浮上しました!!
最後はわりと控えめに尾びれを上げて潜っていきました。

本日海鳥はこちらのフルマカモメが久しぶりに目立ちましたよ。

その他、アカエリヒレアシシギ、ウトウ、ミズナギドリ類、アビ類
クロガモやビロードキンクロなどが見られました。
イシイルカは活発に泳ぐとこのように独特なしぶきがあがります。

奥に見えるのは北方領土国後島
ゆっくりと泳ぐと黒い背中がポコポコ見られます。
水族館などでは飼育されていないので、野生でしか出会えない貴重なイルカです。

午後便は水中マイクを使い、音が拾えるもマッコウクジラは国後島側での浮上が続き…
最後粘って粘って粘り勝ち!!何とかマッコウクジラに出会えました(泣)

ココに潮吹き
知床連山バックにゆっくりと呼吸を繰り返すマッコウクジラ。
壮大で逆光キラキラ美しい景色です。

最後、尾びれを上げて潜っていくと1時間近く潜水しまた息が苦しくなると浮上します。
本日も色んな出会いがありましたね^^
明日も2便運航予定です、条件良く出航出来ますように☆
【知床らうす 海のハンドブック販売中!!】
自然豊かな知床らうすの海、鯨類や鳥類、漁業のことなど色々学べる
『海のハンドブック』が販売中です。

1冊300円(税込)で、観光船各社、道の駅にて販売しております。
そして、町内施設を利用して3つスタンプを集めるとオリジナルグッズが貰えます!
グッズ交換場所:道の駅知床・らうす
町内色んな方にご協力頂き、とても素敵な羅臼の素晴らしさがびっしり詰まった
1冊が出来上がりました(感無量)!!
羅臼お越しの際はぜひご購入頂き、オリジナルグッズをゲットしてみてくださいね。
【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】
今年の夏季シーズンに関しましては、新型コロナウィルスの影響により運休が続いており
皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました。
まだまだ予断を許さない状況が続くとは思われますが、十分に気を付けて
運航に務めたいと思います。
そこで新型コロナウィルス感染拡大を防ぐためにも、皆様にはご乗船の際下記の点にご注意頂き、
ご協力をお願い申し上げます。
1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。
2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。
3.沖合に出ると風を受け体感温度が下がります。
船に貸し出しのレインウェアがございますが、出来るだけご自身で防寒対策を
お願い致します。
4.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。
5.しばらくの間、定員人数に関しては制限をし、三密を作らないよう務めます。
6.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。
7.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
(3657)