本日はどんより曇り空ではありましたが、無事需要があった午前便のみ
出航することが出来ました。
台風の影響で最近は終日欠航続きとなっておりました、久しぶりの出航!!
少し風波はありましたが、イシイルカに出会うことが出来ました。
水族館などでは飼育されていないイルカで、野生でしか出会うことが出来ません。
また高いジャンプはしないので高速で泳ぐ際は、このようにしぶきがあがります。

体長2mほどあり白黒ボディーのイルカなんです。
本日は全体的に海鳥が多く見られましたよ!
こちらのクロアシアホウドリやフルマカモメの群れがあちこちに♪

その他、ハイイロウミツバメ、コシジロウミツバメ、ハシボソミズナギドリ、ウトウ
ミツユビカモメ、トウゾクカモメ、ビロードキンクロなどが見られました。
沖に出ると風がひんやりととても寒かったですね。
知床連山も山頂付近はだいぶ色づいてきましたよ。

他船が水中マイクを使い、海の中でマッコウクジラが発している音を
確認してみるも音が入らないという情報…
また移動しながら探していこう!と動き出した時、他船から潮吹き発見の連絡。

現場は遠かったのですが、何とか間に合いマッコウクジラに出会うことが出来ました。
浮上している間は何度も呼吸を繰り返し、潮吹きがあがります。
最後はしっかりと尾びれを上げ潜る瞬間を見ることが出来ましたね♪

尾びれの幅だけでも4mほどあり、体長は約15m〜大きいものは18m!!
奇跡的に最後出会うことが出来て良かったです☆
スタッフのレクチャーも皆さん耳を傾け聞いて下さいました。
とても寒い中でのクルーズ、皆さん大変お疲れさまでした。

明日は2便運航予定です、条件良く出航出来ますように☆
現在、知床ネイチャークルーズ事務所にて『知床・らうす 海のハンドブック』を
販売しております。

1冊 300円(税込)
自然豊かな知床らうすの海、鯨類や鳥類、漁業のことなどこの一冊で沢山の事を学べます♪
また、町内の施設を利用して3つスタンプを集めるとオリジナルグッズが貰えますよ!!

グッズ交換場所:道の駅知床・らうす
町内色んな方にご協力頂き、羅臼の素晴らしさがびっしり詰まったハンドブックが
出来上がりました(感無量)!!

羅臼お越しの際はぜひご購入頂き、オリジナルグッズをゲットしてみてください。
【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】
今年の夏季シーズンに関しましては、新型コロナウィルスの影響により運休が続いており
皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました。
まだまだ予断を許さない状況が続くとは思われますが、十分に気を付けて
運航に務めたいと思います。
そこで新型コロナウィルス感染拡大を防ぐためにも、皆様にはご乗船の際下記の点にご注意頂き、
ご協力をお願い申し上げます。
1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。
2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。
3.沖合に出ると風を受け体感温度が下がります。
船に貸し出しのレインウェアがございますが、出来るだけご自身で防寒対策を
お願い致します。
4.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。
5.しばらくの間、定員人数に関しては制限をし、三密を作らないよう務めます。
6.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。
7.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
(3667)