本日は荒天、高波のため終日欠航。ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。
明日は条件良く出航出来ますように☆
さて、先日(8/4)のウトロ観光の続きをご紹介します♪
羅臼はお天気悪い中ではありましたが、ウトロに来ると気温も一変!?
まずは知床自然センターで見学。
3人で撮影していると、スタッフさんが親切に写真撮りますよと声を
かけてくださってパチリ☆ありがとうございました^^
知床自然センターはTHE NORTH FACE/HELLEY HANSEN知床店のお店も入っており
知床限定デザインの商品も♪新しいシャチのTシャツが素敵でした^^
それから、世界遺産センターへ。
レクチャールームでは赤い足『ケイマフリ』についての展示。
ウトロでは8月中旬くらいまで観察できるそうです。
四季折々の解説、展示、そして迫力ある自然のパネルは見ごたえありますよ。
そこで福田が選んだ撮影スポットはココ(笑)
じゃんけんで負けた人が自撮りです(笑)
足元にも面白さが盛り込まれている施設です♪
世界遺産センターに隣接している、ウトロの道の駅でお買い物。
お店でウロウロしていると大木の電話が鳴りました…
大木『あ、船長…』
船長『おい!ウトロに居ないのか?!』
大木『え?い、い、いますけど…』
船長『だべ〜!!なんか見たことある車あると思ったんだ〜』
み、見つかった…
ってことで、たまたまウトロにお仕事で来ていた船長と合流。
船長がラーメン食べに行くぞ!!と言うので予定変更して
みんなで船長が好きな『波しぶき』でラーメンを頂きました。
船長張り切って開店前に到着し、我々暇をしたので…
みんなでウトロの綺麗な景色をバックに
ラーメンを食べて船長とは別れ、まだ日没まで時間があるのでオシンコシンの滝♪

滝のそばに行くとやはり涼しい〜マイナスイオン。
暑かったのがウソのようにひんやりしていきましたね♪迫力あり清々しい気持ち。
最後は綺麗な夕日も奇跡的に雲の間から〜とっても綺麗でしたよ!!
羅臼とはまた違った空気や景色、とても新鮮です。
帰りにゴジラ岩を眺め帰ってきました!オロンコ岩はまた次回。
羅臼からウトロまでは知床横断道路を通り、約40分。
公共の乗り物での移動は不便ですので、レンタカーでの移動をオススメします。
もしバスなどでお越しの方も、羅臼でレンタカーがございますので
羅臼町や知床観光の際は、ぜひご利用ください。
※台数に限りがありますので、お早めに予約される事をオススメ致します。
詳細は下記までお問い合わせくださいませ。
ニコニコレンタカー羅臼船見町店
羅臼アポロ石油(株)
0153-87-2203
https://www.2525r.com/store-01403-001.php

【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】
今年の夏季シーズンに関しましては、新型コロナウィルスの影響により運休が続いており
皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました。
まだまだ予断を許さない状況が続くとは思われますが、十分に気を付けて
運航に務めたいと思います。
そこで新型コロナウィルス感染拡大を防ぐためにも、皆様にはご乗船の際下記の点にご注意頂き、
ご協力をお願い申し上げます。
1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。
2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。
3.沖合に出ると風を受け体感温度が下がります。
船に貸し出しのレインウェアがございますが、出来るだけご自身で防寒対策を
お願い致します。
4.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。
5.しばらくの間、定員人数に関しては制限をし、三密を作らないよう務めます。
6.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。
7.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
(3618)