2020年01月25日

一気に極寒


昨日から雪が降り積もり、今朝も早朝から除雪車の音で目が覚めました。
車の雪取りも大変でした…(汗)
出勤前沖を観察、多少風があり沖は少しうねりがありました。
朝7時の気温はなんとマイナス8℃!!
羅臼は低くてもマイナス10℃、本日はかなり寒い方です。

DSC_2136.jpg

今朝テレビで今日は日本で観測史上最低気温を記録した日と紹介されておりました。
それは北海道…
1902年1月25日 北海道 旭川市 マイナス41℃

マイナス41℃…想像できませんね(汗)
羅臼町は気温自体それほど下がることはありませんが、風が吹くと体感温度が下がり
実際の体感温度はマイナス20℃くらいになることも多いでしょう。

さて、本日は多少風がありましたが9時便のみ出航することが出来ました。
13時便は強風・高波のため欠航、ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。
本日はお天気も変わりやすく、風の向きもコロコロ変わっていました。

DSC_2143.jpg

流氷はまだ羅臼沖では確認されておりませんが、北寄りの風が吹くと
一気に接近する可能性もあります。

こちら青空の中、羽を大きく広げ旋回していたオオワシ。
観察していると上空からキョロキョロと辺りを観察している様子が
よくわかりました。

IMG_4238.jpg

風に乗って上空から滑空してきたオジロワシ。
オオワシもオジロワシも同じくらいの大きさなので、飛んでいる姿を見ると
同じようにように見える方も多いようですが、よく見ると特徴が違います。

IMG_4207.jpg

沖は雲が厚く北方領土・国後島が見えておりませんでしたが
後半、うっすらと島影が見えてきましたね。

IMG_4392.jpg

沖で漁を行っている漁船の周りにも旋回しているワシたちの姿が見られました。
羽を広げると約2mととても大きいです。
本日は時折突風もあり、とても寒いクルーズとなりました。
オオワシ、オジロワシは遠くを飛んでいる個体もざっと数えて約50羽。
風に向かって力強く、風を操り悠々と飛ぶ姿、カッコいいですね。

さて、お知らせです。
今年から羅臼町にご宿泊のお客様は、宿泊者限定割引クーポンを
設置させて頂いております。
割引クーポン設置にご協力頂いている宿は下記の通りです。

ホテル峰の湯
らうす第一ホテル
ホテル栄屋
ビジネスホテル漁り火
民宿 よねまる
高島屋旅館
民宿 わしの宿
民宿 旅の途中
民宿 清幸丸
知床サライ

夏季、冬季シーズン共に使用できますのでご乗船受付の際ご持参下さい。
 
DSC_2130.JPG

明日はさらに厳しい寒さになりそうです…
暖冬が心配されていたと思ったら、一変ですね(汗)
道中、皆さんくれぐれもお気をつけください。


(3503)

posted by e-shiretoko at 16:54| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: