今朝クジラの見える丘公園から沖を観察すると、多少うねりと波がありましたが
思った以上に海は落ち着きました。
本日は久しぶりに無事3便運航となりました!
多少波とうねりがありましたが、3便全て沢山のイシイルカに出遭うことができ
ラッキーでしたね☆

多少波があり、はじめは目が慣れないとなかなか見つけづらかったと思いますが
徐々に目が慣れるとお客様も次々と見つけてくださいました。
速く泳ぐ時は海面から体をあまり出さずに、背中で水を切るように泳ぎます。

2便目は少し青空も!!知床半島の景色も綺麗でした☆
風が冷たかったのですが、日が差すと暖かく感じましたね。
沖に出ると体感温度が下がるので、十分に暖かい格好でご乗船下さい。

本日は沢山海鳥も観察することが出来ましたね。
船長がいきなり『アホウ!アホウ!アホウ!!』とアホウを連発すると
お客様は驚かれているのですが…(笑)
『アホウ!』とはこちらのアホウドリ。

アホウドリの幼鳥
羽を広げると約2m、とても大きいですね。
その他、クロアシアホウドリ、フルマカモメ、トウゾクカモメ、ハイイロウミツバメ
ウトウ、ウミスズメ、アカアシミズナギドリ、ハイイロミズナギドリ、
ハシボソミズナギドリ、アジサシ、ビロードキンクロなども見られました。
3便目もあちこちでイシイルカを観察することが出来たのですが
徐々に波、うねりも高くなり早めの帰港となりました。

そばで観察すると、お腹が白い部分も見えた方もいらっしゃいましたが
白黒ボディーでシャチと間違われるお客様もいらっしゃいます。
水族館では飼育されていないイルカなので、野生でしか出遭うことが出来ません。

船酔いされた方もいらっしゃいましたが、外で頑張って下さったお客様も
皆さん大変お疲れさまでした。
明日も3便運航予定です、条件よく出航できますように☆
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物が好きな方のご応募、お待ちしております!!!
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3419)