今朝は視界も凪もよし!!!
好条件の中、3便運航となりました。
気温がどんどんあがり、少し沖に出ると霞みがかっておりましたが
それぞれの便で沢山の出会いがありました^^
1便目は港出てすぐにハシボソミズナギドリの群れに出遭いました。

タイミングよく捕食のシーンも観察でき、とてもラッキーでしたね!
奥に見えているのはクジラの見える丘公園。
早朝、丘から沖観察をした時もミズナギドリの群れが目立っておりました。

これでも数は少ない方で、シーズンは5,6月。
多い時は十万、二十万羽集まり海を黒く染めます!
遠くタスマニアの方から、餌を求めてやってくるんです。

今はもう少ないですが…というとお客様からは『え〜!?』と
驚きの声が聞こえてきましたね(笑)
その他、クロアシアホウドリ、ウミスズメ、カンムリウミスズメ
フルマカモメ(暗色型・白色型)、トウゾクカモメ、アカエリヒレアシシギなども
見られましたよ。
本日は3便全てイシイルカに出遭うことが出来ました。
凪もよく、お客様も一緒に探して見つけて下さいましたね。
ありがとうございます^^
見つけるポイントは、速く泳ぐ時とゆっくり泳ぐ時で違います。
速い時はしぶき、ゆっくりの時はこの黒い背中。

そばで観察できると、体色の白黒ボディーが見えることもあるので
お客様は『シャチ!?』と間違われておりました。
水族館などでは飼育されていないのであまり馴染みがないかと思いますが、
シャチと同じカラーのイルカなので、初めて見た方は間違われる方も多いですね。

背中が黒く、お腹が白
1便目はこちらのナガスクジラも発見!!
しかも3頭一緒に仲良く泳いでおり、横になったりお腹を出して泳いだり
まったりしていたので、そばでじっくりと観察することが出来ましたね。

その大きさは本船と変わらないだけ大きく、約20mにもなります。
とても迫力がありましたね!

そして本日3便、こちらも順調に出会えたのがマッコウクジラ♪
他船とも協力し、3便スムーズにマッコウクジラに出遭うことが出来ましたね。
マッコウクジラは1時間近く潜水し、浮上すると呼吸を整えます。
準備が出来ると深呼吸、背中がぐっと持ち上がり…

体のシワシワも特徴的です!!
最後は尾びれを高々とあげ一気に潜水していきます。
1000m以上も潜れると言われているマッコウクジラの豪快ダイブ。
深海まで一気に潜り何Kmも移動して、また息が苦しくなったら浮上します。

2便目はマッコウクジラの他、ツチクジラの姿も。
遠くで浮上しすぐに潜ってしまい、見つけられないお客様も多かったかと思いますが
複数頭何度か背中があがり泳ぐ姿が見られましたね。
少し遠かったのですが、ツチクジラは全長約12mにもなり歯を持つクジラでは
マッコウクジラに次いで大きなクジラ。

ココにツチクジラがいます
本日は気温が上がり、羅臼の猛暑日…30度近くまであがったとか!?
25度超えると猛暑の羅臼、町民は溶けてしまいそうですね(汗)
沖にいてもあまり寒く感じませんでしたが、知床連山にはまだまだ雪が
残り続けております。
雪の残る山をバックに、マッコウクジラ!!羅臼ならではの光景です。

2便目はわりと近いところで次々浮上したマッコウクジラを
順調に観察することが出来ましたね。
お客様が目をやる先にマッコウクジラが浮上していますよ!

こちらのマッコウクジラはより高く、反り返るように尾びれをあげ潜っていきました。
マッコウクジラたちのダイブもそれぞれ個性があり、違うんです♪
羅臼にはマッコウクジラのオスだけがやってきていると言われており
大きいもので約18m!!

3便目は他船の情報も頼りに手分けして探鯨。
1頭そばでマッコウクジラを観察することが出来ましたね^^
遠くから見つけても、マッコウクジラとわかるポイントがこの潮吹きです!

クジラの仲間はみんな鼻で呼吸をしています。
マッコウクジラの鼻の穴の位置は、左斜め前方についているので
遠くから見ても斜めに上がる潮吹き!!を見れば、それはマッコウクジラだと
すぐにわかります。

1日通して、マッコウクジラも複数頭確認することが出来ましたね。
3便目は少し風波が出てきたので、涼しくなりました。

知床連山も綺麗に見え、美しい景色が広がっておりましたね。
明日も3便運航予定です、条件よく出航できますように☆
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物が好きな方のご応募、お待ちしております!!!
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3401)
息子たちは、船酔いを心配していましたが、見たかったマッコウクジラを2体もみれて、ダイナミックな尾びれもみれて、家族全員大満足でした。息子たちは、今度、シャチを見にまた、行こうと大はしゃぎでした。
とてもいい経験ができました。ありがとうございました。
おはようございます!
知床ネイチャークルーズの大木と申します。
先日はご乗船頂きまし手ありがとうございました。
30日の2便目はラッキーなことにマッコウクジラもそばで2頭も浮上し、しっかりと観察することが出来ましたね。
楽しんで頂けて私たちもとても嬉しいです♪
次回はぜひシャチのシーズンのご乗船、スタッフ一同お待ちしております^^
ありがとうございました。