本日は3便運航予定となっておりましたが、高波・強風のため
欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様、申し訳ございません。
1日雨でお天気は雨、視界も悪くあまり沖観察も出来ませんでした。
本日は午後から実習生二人をつけれ、ルサフィールドハウス(入館無料)に行ってきました。
ここは知床岬方面へ登山などされる方などに対し、ルールやマナー
情報等ご案内している施設です。
ルサフィールドハウスの2階は一面大きなガラス窓で
沖がよく見えるんです!
また、ルサ沖は陸に近い所でも一気に海が深くなり
鯨類が陸に近い所に入ってくる場所でもあるので、ここから見つけられる
こともあるんです^^
本日はサケの定置網そばにミズナギドリの群れが見え、
水中に飛び込み捕食している様子が観察できました!!
実習生たちもスコープを使って沖観察。
視界が悪かったのですが、そばにいた鳥たちを図鑑と照らし合わせ
調べておりました♪
ミツユビカモメやウミウが見つけられたようですね。
普段は海面から体をあまり出さずに泳ぐイシイルカ。
船から見ると小さく見えるのですが…
体長約2m!実習生の信時さんと比べても大きいことがわかります。
ルサフィールドハウスでは、オオワシに変身できます(笑)
ノリノリで変身してくれた田中さん、とてもよくお似合いです♪
その後、羅臼ビジターセンター(入館無料)も行ってきました。
こちらには日本最大のシャチの骨格標本が飾られています!
相泊で流氷に挟まって亡くなった群れの1頭です。
大きなオスシャチは全長約8m。
沢山のお客様がご来館されておりましたよ!
長谷川船長がクルーズの際、毎便『知床で一番いい施設だから、ぜひ行って欲しい!!』
と必ずご紹介する施設です。
欠航になり、ご乗船予定だったお客様も多くいらっしゃったようです。
その他、本日お客様には欠航時…
・羅臼町郷土資料館(入館無料)
ちょっと足を伸ばして…
・標津サーモン科学館
・野付半島
などをご案内させて頂きました。
明日は3便運航予定です、条件よく出航できることを願います。
【3便運航のご案内】
7月21日(土)〜8月25日(土)の期間は、出航時間が変則的になり
3便運航となりますので、出航時間にご注意ください。
8:30〜、11:30〜、14:00〜
(3151)