本日は2便運航予定でしたが、早朝から高波・強風のため終日欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様、申し訳ございません。
今朝、長谷川家から沖観察をしていると海は時化。
波がある中、ホッケの刺し網漁の漁船が帰港してきました(汗)
雨もずーっと降り続いております。

双眼鏡越しに撮影
視界は回復せず、ほとんど沖は見えませんでした。
こんな雨の日クルーズが欠航になり、お客様も他に観光する場所は?との
お問い合わせがあります。
EverGreenにご乗船頂いたお客様には、船で船長やスタッフが必ず
『羅臼ビジターセンター』をオススメしています!
船長に関しては毎回『羅臼ビジターセンターは知床一良い施設です!』と絶賛しています。
ビジターセンターは、無料で入れる環境省の施設で雨の日でも室内なので安心です^^
こちらの施設には、2005年相泊で流氷に挟まり亡くなった
シャチの骨格標本が飾られれおります。
船から見ると、全身が出ることがあまりないので小さく見える方もいらっしゃる
かもしれませんが…
こちらのシャチ(オス)は、全長が約8mあるんです。
羅臼ビジターセンターは月曜日休館となっておりましたが、
7月から9月までのみ無休で開館いたしますので、ぜひご利用ください。
他にもルサフィールドハウスや羅臼町郷土資料館など
無料で入れる施設が色々とございます!
また、お天気が良いものの風が強く欠航の場合もありますので、
風向きにもよりますが、熊越えの滝や羅臼湖トレッキングなどもオススメです。
現在、羅臼ビジターセンターでは、スタッフがオススメするアクティビティの
特別展示を行っております。
クルーズで羅臼の海を堪能されたら、知床の山の自然も体験してみてはいかがでしょうか?
昨夜は、いつもお世話になっております『羅臼ゲストハウス とおまわり』にて
お食事会にお呼ばれし、秋田と出席してきました。
なんと!!今が旬の『時知らず』を堪能しましたよ〜^^
どんどんお料理が追加され…お刺身に焼き魚にとても美味しく、
大木はつい炊き込みご飯をおかわり(笑)
とても美味しくて、楽しい時間を過ごしました〜しあわせ♪
昨日の特別メニュー☆
とおまわりでは、今時期お食事で『時知らず』を頂くことができます。
詳細は、羅臼ゲストハウス とおまわりのブログをご覧ください。
飛び込みで来られた宿泊のお客様を勧誘し、明日はご乗船予定です^^
初北海道らしいので、ぜひ堪能して欲しいです!
昨日も本日もとても寒い日が続いております…
明日は2便出航予定でおります、少しでも状態が回復し出航できますように☆
(3111)
ときしらず、うまそうですね〜。なかなか食べられないですがこの時期に行くと食べられる可能性があるんですね!
台風の影響はどうですか?
静岡は朝から大雨洪水警報が出ていますが今のところまだだいじょうぶです。8号の動きも気になりますね。
おはようございます♪
ビジターセンター面白いですよね。
私は何度も行っていますが、いつも楽しんでいます(笑)
船からシャチを見ていると、なかなか大きさを感じにくいと思うのですが…
やはり陸にあがるとその大きさがよくわかりますね!
時知らずは、脂がのっていてとても美味しいですよ〜ぜひ機会があればご賞味ください^^
こちらはずっと雨が降っていましたが、大きな被害は聞いていません。本日は快晴♪
この時期にこれだけ台風が来るのも珍しいですよね(汗)
各地被害も大きいようですが、早く落ち着いてくれることを願うばかりです。
お互い気をつけましょう。