皆さん、こんばんわ^^
まずはさっき漁師さんから頂いたシャチ情報です!
昨日、相泊方面11時頃オスのシャチを見たと教えて頂きました。
今年初のシャチ情報!!テンションが上がります〜。
さて、本日は午前便、昨日もご乗船された海外からの団体様を乗せ出航しました。
オオワシ、オジロワシ以外にも海鳥に興味があるということで
少しだけ沖に出て探してみると…
こちらのハシブトウミガラスを発見しました^^

沖に出ると、多少うねりがありましたが
大木が海鳥を発見し、報告すると一生懸命撮影していたようです。

その他、ウミスズメ、ウトウ、シノリガモ、ウミアイサ、ホオジロガモ
スズガモ、ヒメウ、港内にはオナガガモも。
そして、河口付近ではポコッと頭を出して浮いていた
ゴマフアザラシの可愛らしい姿も見られました^^

2、3便目は1時間のコースで出航。
船長が羅臼の漁業の話や、北方領土・国後島の話など
お馴染みのマシンガントーク炸裂で…
大木の話す隙を与えてくれませんでした(笑)
お客様は熱心に船長の話に耳を傾けていたようです^^

沖からは続々とスケソウダラ漁の漁船が帰港してきました。
こちら、羽を広げ飛んでいるオオワシの奥には漁船が写っています。

EverGreenの後ろに漁船が帰港してきました。
こちらの『第三十八 忠誠丸』は、長谷川船長も昔お世話になったそうです。
沢山のスケソウダラを積んでいましたよ。

本日も多少風があり、実際の気温よりも体感温度はぐっと低かったと思います。
皆さん外で一生懸命観察して、楽しんで頂けたようです。
色々と興味を持って頂いて、沢山質問をして下さりとても嬉しいです。

写真向かって左がオオワシ(肩が白く白黒・クチバシと脚の色が明るい黄色)
右がオジロワシ(全体的に茶色く、尾羽が白いので『尾白鷲』)

多い時でオオワシ、オジロワシは防波堤に約80羽確認しました。
特に観光コースでご乗船されたお客様はと〜っても寒そうにしていました。
皆さん、寒い中お疲れ様でした。
本日、船でも船長が熱心に案内しておりましたが…
今夜11時からNHK BSプレミアム 『いのちの海』にて
羅臼沖で撮影されたシャチの映像をを中心に、
羅臼の四季折々の風景も紹介されますよ^^
昨年から何度かシャチの番組が放送されてきましたが、
今回は今までの番組では、未公開のシーンも放送される予定だそうです!!
皆さん、ぜひご覧ください。
また本日から知床ダイビング企画『関 勝則展 いのちの海』が
羅臼道の駅隣ギャラリーミグラードにて開催中です!

昨夜はその展示準備へ行ってきました。

知床の美しい風景、海の中の賑やかで鮮やかな世界が
感じられる写真展となっております。

期間:2018年1月27日(土)〜3月4日(日)
場所:ギャラリーミグラード
羅臼お越しの際は、入場無料ですのでぜひ足を運んでみて下さい^^
(2985)
ツチヤ、テンションあがりましたっ!
(ΦωΦ)!!
シャチさん、相泊まで入ってきてたんですね!
もしかしたら。。EverGreen号が昨日から出航したのに気づいて入ってきたのかもしれないですよねっ♪
ワクワクします〜♪
ワシさん達や海鳥さん達の観察楽しそうですが、乗船されているお客様のカメラを構える姿にも目を奪われちゃいそうです(^^)
船長さんのマシンガントーク、絶好調みたいで嬉しくなります〜(≧∀≦)
エリカさんが喋る隙を与えてもらえないなんて〜ちょっとは隙ほしいですよね。笑
冷えきった体をよくあたためてくださいね。
こんにちわ^^
やっと今年一発目のシャチ情報ですよ〜
近くをうろついているかと思うとワクワクが収まりません(笑)
お客様たちのカメラも凄いですよね!!
みんな大きなカメラで一生懸命撮影しています。
船長のトーク今年も絶好調です(笑)
いやいや、船長がたっぷり話してくれるなら私の隙はいらないですよ〜(笑)
連日、晴れることなく風もあって体が冷え冷えです。
昨日は熱めのお風呂でしっかりあたたまりました〜
いつもありがとうございます^^