本日のブログはスタッフ秋田がお届けします。
昨日の夜はずいぶんと冷え込み、もう完全に秋とは個人的にさようならを
したのですが・・・・
今日はお昼寝にもってこいのポカポカお天気!!
ということで、恒例の?お散歩に行ってきました。
あたたかいなぁ。と思っていたものの、数字で見ると暑くなってきました(汗)
まさかの15℃!!!
そんなこんなで、羅臼岳の雪もすっかり溶けてなくなりました。
もう少し、食欲の秋を楽しみたいものです(笑)
さて、羅臼川沿いは、遊歩道になっているのでお散歩にはぴったりです。
川をのぞいてみると・・・
サケが力尽きていたり・・・
まだまだのぼっていたり・・・(黄色のまる以外にもいっぱいいます)
カワガラスに出会ったり・・・(ピンボケ+分かりづらくてすみません)
写真はイマイチですが、たった30分ほどで、ばっちり知床の自然を感じることができました☆
恐るべし羅臼です。
さらに恐ろしいニュースも飛び込んでまいりました。
な、なんと。新種のエビ発見!?
詳細はこちらで 知床ネイチャークルーズFacebook
羅臼の海、ますます目が離せません!!
【冬期道路規制のお知らせ】
◆区間 国道334号知床横断道路(知床峠)
羅臼町湯ノ沢ゲートー斜里町岩尾別ゲート
◆規 制 内 容
@夜間通行止め
期 間 10/26(月)〜11/9(月)17:00〜翌朝9:00
A冬期全面通行止め
期 間 11/9(月)17:00〜平成28年4月下旬(予定)終日
◆迂 回 路
国道335号(羅臼町) 〜 国道244号(根北峠) 〜 国道334号(斜里町)
通行にご注意ください。
(2387)
新種のエビも気になりますが、羅臼でケイマフリは見れますか?
こんにちは。
15℃には本当に驚きましたよ。
でも日が沈んだらあっという間に寒くなりましたが・・・。
ケイマフリですが羅臼でも見られます。
今年も何度か見られましたが、稀にしか見ることができません・・・。
なかなか出会えませんが、ぜひ探しに来てくださいね!