本日、朝は霧が出ておりましたが
沖に出るとそれも晴れ、1日中凪のいい中で運航することができました!
朝早くに漁船情報でシャチの目撃情報があり、
時間は経っているものの期待して出航。
すると、先に出航していた船よりシャチ発見との無線が入りました〜。
割と分散していたシャチたち。
船を気にせず泳いだり、たまに胸ビレで海面を叩いたり
それぞれ自由に行動しておりました!
シャチたちを十分に観察し、
マッコウクジラを探しに沖に出ましたが、国後側遥か遠くに2頭....
肉眼では見ることができない距離でしたね...
帰港時間も迫っていたため、折り返すと
イシイルカにも出会うことができました。
沖合に出ると
クロアシアホウドリや白色型フルマカモメも見られました!
他にも、アカエリヒレアシシギやハシボソミズナギドリ、ウミスズメ、ウミガラスなど
鳥類もたくさん見られましたね^^
午後の便、
出航して沖合に出ると、ミンククジラをちらっと見ることができました。
そして、こちらもシャチに出会うことができました!
10頭ほどの群れがいくつか見られ、総頭数はおよそ40頭!
群れから離れた2頭のシャチはずっとじゃれあっておりました
最初の群れから離れ、北のほうへ向かうと
またもたくさんのシャチ群れ。
ゆったり&遊びモードで
近付く前から顔を出したりしておりました。
小さな子供のシャチも群れの中にいました^^
子供のシャチは白い部分がオレンジがかっています。
頻繁に顔を出したり、

うまく撮れませんでしたが、
ショーのようなジャンプを連発してみたり
みんなで背面泳ぎをしたり、かなり賑やかでした!
船のそばに来てくれることもありましたね
時間となり、帰港中もたくさんのシャチとすれ違いました!
明日も居てくれることを願います。
【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】
今年の夏季シーズンに関しましては、新型コロナウィルスの影響により運休が続いており
皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました。
まだまだ予断を許さない状況が続くとは思われますが、十分に気を付けて
運航に務めたいと思います。
そこで新型コロナウィルス感染拡大を防ぐためにも、皆様にはご乗船の際下記の点にご注意頂き、
ご協力をお願い申し上げます。
1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。
2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。
3.沖合に出ると風を受け体感温度が下がります。
船に貸し出しのレインウェアがございますが、出来るだけご自身で防寒対策を
お願い致します。
4.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。
5.しばらくの間、定員人数に関しては制限をし、三密を作らないよう務めます。
6.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。
7.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
(3611)