昨日は夕方からうねりが高くなり、テトラポットに波が勢いよく打ち付け
しぶきが舞っておりました。
昨晩は知床サライにて夕飯を頂き、外を眺めていると…
とても風が強く、旗をなびかせゴーゴーとうなっておりました。
知床サライは海沿いにあり、昼間ダイニングからは目の前に根室海峡が見え
運が良ければ、シャチやミンククジラが見られる可能性がある場所です♪
知床サライは、こちら自家製の燻製のメニューが多く
昨晩の燻製の盛り合わせは、タコ、カキ、チーズに枝豆でした。
新しいメニューも増えており、昨日はお肉にフライドポテトにたっぷりチーズに
もうすぐ2月、早朝便が始まる前にしっかり力をつけてきました(笑)
牛カルビとガーリックライス、チーズの海ハンバーグステーキなど
美味しく頂いてきました。ご馳走様でした。
さて、本日は朝から雪かきをして1日雪も降ったり止んだり。
風も強くなったり弱くなったりを繰り返しておりましたね。
多少風と沖はうねりがありましたが、午前午後と2便運航となりました。
沖はうねりが高いため、本日は港周辺での撮影、観察となりました。
どんよりとしたお天気でしたが、沢山のオオワシ・オジロワシが観察出来ました。
広く分散しておりましたが、ざっと60羽ほど上空を舞うワシたちの姿が見られました。
こちらは向かって左がオオワシ、右がオジロワシになります。
白黒の羽のオオワシと全体的に茶色く尾羽だけが白いオジロワシ。
よく見てみると特徴が違うのがわかりますね。

午前便はワシを観察していると、船のすぐそばにゴマフアザラシが顔を出しました♪

ココにアザラシが頭を出しています
一瞬だったので、見つけられたお客様は少なかったようですが
陸から海を見ていると、沿岸アザラシやトドの姿が見られております。
午後便は時折強い風が吹くこともありましたが、団体様を乗せ出航。
次第に青空も見え、午前便は見えなかった北方領土・国後島がうっすらと
姿を現しました。
多少風もあり、風に乗り大空を舞うオオワシやオジロワシの姿が
カッコ良かったです!

気温はマイナス5℃くらいだったようですが、風が吹き体感温度がかなり下がりました。
痛い寒さ…皆さん、寒い中大変お疲れ様でした。
今年から羅臼町にご宿泊のお客様は、宿泊者限定割引クーポンを
設置させて頂いております。
割引クーポン設置にご協力頂いている宿は下記の通りです。
ホテル峰の湯
らうす第一ホテル
ホテル栄屋
ビジネスホテル漁り火
民宿よねまる
高島屋旅館
わしの宿
旅の途中
民宿清幸丸
知床サライ
夏季、冬季シーズン共に使用できますのでご乗船受付の際ご持参下さい。
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物が好きな方のご応募、お待ちしております!!!
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3505)