2020年01月19日

雪が少ない冬


本日も穏やかな1日となりました。
朝外に出ると、風もなく気温が高く感じましたが…それも錯覚(汗)
気温は−6℃ほど、風があるとないとでは体感温度はガラっと変わります。

出勤時にあちこち寄り道しながら会社へ向かいましたが、
羅臼川の河口には、シノリガモ、ホオジロガモ、ウミアイサなどが観察できました。

DSC_2097.JPG

山の木に目をやると、オオワシ、オジロワシたちの姿が確認できます。
ワシ達のキャッキャっと鳴く声は遠くからでも気持ちよく私の耳に届いてきます。
知床ネイチャークルーズ事務所そばの羅臼アポロ石油さんの裏の木には毎年何羽もの
オオワシ、オジロワシの姿が見られますね。

本日は1日事務所に引きこもり外に出なかったのですが
朝の沖観察では、沖に鯨類の発見はありませんでした。
少し雪が少ない冬となっておりますが、海上保安庁の海氷速報をチェックすると
じわじわと流氷も南下してきているようですね。
流氷が根室海峡に入ってくると、また空気がガラっと変わります。


(3497)

posted by e-shiretoko at 18:51| Comment(0) | 日記