2019年07月18日

突然と現れる


今朝5時頃は少し視界が開けていたのですが…
徐々に霧が濃くなっていき、沖は多少波があるようでした。
本日は2便運航を予定しておりましたが、午後便は高波のため欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

さて、霧で苦戦した午前便ですが…
霧が濃いため本日も外洋型の海鳥たちが沿岸で沢山見られました♪
ハシボソミズナギドリ、ウトウ、ウミスズメ、そしてこちらの
フルマカモメは船にどんどん集まってきましたね。

IMG_1778.jpg

霧は絶えず動いており、ある程度風があると一気に晴れることも多いのですが
風があるものの、なかなか霧が抜けていかず(汗)
波が高くなってきたため、そろそろ引き返そうかと船長と話している時…
白波の中で違和感のある波がたち、気になって見ていると
船のそばにシャチを発見!!

IMG_1658.jpg

霧が濃い中、偶然にも見える範囲でシャチを見つけることが出来ました^^
見失わないかちょっとドキドキしましたが、全船シャチを観察出来てよかったです。
少なくとも12頭は確認し、大きなオスのシャチは船と並んで泳ぎ
その王者の貫禄ある姿を私たちにしっかり見せてくれました。

IMG_1594.jpg

広く分散しており、子シャチたちが無邪気にじゃれ
船のそばで右に行ったり左に行ったり、船の周りをぐるぐる(笑)

DSC_8930.jpg

体の体色が少しオレンジがかっているのが、赤ちゃんシャチ。

InkedIMG_1712_LI.jpg

頭を海面に出して偵察する行動や背泳ぎ、シャチ同士で絡み合い。
本日もとても元気な姿を見せてくれましたね。

IMG_1556.jpg

彼らは厳しい自然界で生きている、こんな波なんてへっちゃら!!
逆にその波の揺れを楽しんでいるようにも見えました、とても逞しい姿です^^

徐々に波が高くなったため、早めの帰港となりました。
ご乗船頂きましたお客様、大変お疲れさまでした。

帰港すると電柱の上にはオジロワシが佇んでいる姿も見られましたね。
凛としてとてもかっこいいです。

IMG_1791.jpg

明日は3便運航予定です、条件よく出航できますように☆


展示会のお知らせです♪
さて、知床らうす道の駅に隣接するギャラリーミグラードでは
7月20日(土)から『SINOTCA』展が開催されますよ!!

DSC_7043.JPG

石井明日香さん(絵描き/漫画家)とごとうまきこさん(イラストレーター)の2人展。
「SINOTCA(シノッチャ)」はアイヌ語で「歌」を意味するそうです。

1563430114468.jpg

期間中はなんと、ライブペインティングとワークショップも開催されます^^
詳細はこちら

ごとうまきこさんはご存知の方もいらっしゃると思いますが、羅臼町の図書館バス
『かもめ号』のデザインも手がけました♪

1503649003969-thumbnail2[1].jpg
向かって右がごとうまきこさんです♪

地元の方はもちろんのこと、ご旅行中のお客様もぜひ足を運んで頂ければ嬉しいです。
私もごとうさんのデザインは大好きでシャチのステッカーはお気に入り☆

下記、2ヶ所を巡ります。
7月20日(土)〜8月2日(金) ギャラリーミグラード(羅臼町)
8月6日(火)〜8月18日(日)丘のまち交流館 bi.yell〈ビエール〉(美瑛町)

皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。



【求人のお知らせ】

海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物が好きな方のご応募、お待ちしております!!!

詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001

 
(3390)

posted by e-shiretoko at 17:20| Comment(0) | 日記