本日は2便運航となりました。
今朝は雨が降り、お天気が悪かったものの徐々に雨も上がっていきました。
多少波がありましたが無事出航することが出来てよかったです^^
そして2便共に沢山のシャチに出会うことが出来ましたよ。
ココにシャチがいます。

先に出航していた他船がシャチを発見しており、日ロ中間地点付近でしたが
どんどん羅臼側へ移動してきました。
広く分散しておりましたが、ざっと40頭近かったと思います。

少し警戒しておりましたが、そばで1列に並び悠々と泳ぐシャチたちの姿は圧巻!!
背びれがピーンと立ったオスのシャチから、とっても小さな赤ちゃんシャチまで
シャチたちは必ず家族(群れ)で行動しております。

途中、ハシボソミズナギドリの群れあちこちで見られました。
その他海鳥は、ウトウ、フルマカモメやこちらのハイイロウミツバメ

アカエリヒレアシシギなどもそばで見られましたね。

シャチたちは徐々沖に向かいだし、日ロ中間地点よりも国後島側へ。
午後便も他船と手分けをし探鯨していきます。
シャチたちは国後島側からまた羅臼側へ移動してきておりました♪
午後便も沢山のシャチがあちこちに。
お客様も次々と発見してくださいましたね^^ありがとうございました。
大木のそばにいたお客様が『ジャンプしてほしい〜!!』と言っていると
なんとシャチたちが次々とジャンプ!!

大木は残念ながらしぶきのみとなりましたが(汗)
しっかりと撮影された方も多かったようですね!?

その後は、じゃれ合う様子や頭を上げて偵察行動(スパイホップ)などが
何度も見られました。

誰かがやるとマネっこしたり♪とても可愛らしい姿を見せてくれました。

帰港途中、実習生の森本さんが鯨類について色々と解説してくれました。
明日が実習最終日、本日まで毎日シャチを見続けてきましたが…
最後も怪我無く、悔いのない1日にしてもらいたいです。

明日も2便運航予定です、条件よく出航できますように☆
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物が好きな方のご応募、お待ちしております!!!
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3374)