2019年04月14日

知床雪壁ウォーク2019


本日はお天気にも恵まれて、快晴で風もなく気温もあがりました。
その中で開催されました知床雪壁ウォーク2019!!

DSC_6958.JPG

私達もお手伝いで参加させて頂きました^^

今回も200名以上、沢山の方にご参加頂いたようです。
大木は今回久しぶりに参加者の皆さんと歩くことになりました^^
こちらがスタート!!

DSC_7001.JPG

はじめは皆さんしっかりと着込んで挑みましたが…
意外と山も気温が高く風もないので歩き出すと徐々に暑くなっていきました。

DSC_6969.JPG

羅臼コースに関しては1kmは上りが続き、除雪作業の見学。
その後9km下ります。

DSC_6985.JPG

このように除雪作業が行われているんですね。
奥に見えているのは、羅臼岳!
東北海道で一番高い山になり、標高は1661m。

DSC_6991.JPG

今年は雪が少ないと言われておりましたが…
高い所では約7mの雪壁です!!こんなに高いですよ〜♪

DSC_7008.JPG

また雪壁には所々お楽しみ撮影ポイントが(笑)
どのように人型の雪壁にはまるかは、本人次第です^^

DSC_6996.JPG

これはまさに今が旬の『令和』

DSC_7003.JPG

羅臼岳もとても綺麗に見え、北方領土・国後島もスッキリ見えましたね♪

DSC_6999.JPG

小さな子どもたちも途中リタイヤすることなく一緒に歩き切りました。

下山後は、海鮮汁が振る舞われましたよ〜
そしてその鍋担当が長谷川船長!!

DSC_7019.JPG

スケトウダラの美味しい三平汁を頂き解散となりました。
皆さんと一緒に歩くことができとても楽しく、
また条件の良い中、素晴らしい景色が見られて気持ちよかったですね。
皆さん大変お疲れ様でした。

本日は朝、沖観察をしたのですが鯨類は発見ならず…
明日は少し天気が下り坂…雪解けも進んでおります。




【求人のお知らせ】

海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物好きの方のご応募お待ちしております。

詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001


(3307)


posted by e-shiretoko at 17:20| Comment(0) | 日記