昨夕のこと…
事務所にいると船長から電話。
『エリカ!今日は羅臼山とてしおがなまら綺麗だ!!』とのこと。
秋田が『デジャブか!?』と突っ込んでおりましたが(笑)
またカメラを持って撮影に行きました。

ここ数日は本当に穏やかな日が続き、海も空も山も本当に美しく
時間の流れを忘れそうになります。
こちらが海上保安庁の砕氷型巡視船てしおと奥に見えているのは国後島の羅臼山。
砕氷型の巡視船は日本に2隻しかなく、もう1隻は釧路に配属されております。

最近はどの時間の景色も本当にいい凪で綺麗です。
今朝は早く目覚め、外をチラッと見てみると朝焼けが美しい!
綺麗だな〜と思いながら一旦布団に戻ったのですが…(汗)
やっぱりこのまま寝るのはもったいない!!と思い、日の出の撮影に。

べた凪の海、北方領土・国後島も端から端まで見えており
国後島最高峰のチャチャ岳もスッキリと見えておりました。
近所をウロウロ撮影しながら、最終的に国後展望まで移動。
あまりにも美しい景色にうっとりし、撮影している手が止まり
途中からボケーっとその景色を眺めていると、後ろから笑い声が!?

昨日に引き続き、世界の川端さんがまたまた現れました(笑)
気が合いますね。
朝焼けが綺麗だから来てみたんだと川端さん。
素手で撮影していると、手がかじかんできました(汗)
やはり朝晩はまだまだ冷え込みますね。
本日の日の出は4:40
日に日に日の出の時間が早くなっていきますね!綺麗な日の出が見られました。

太陽も昇り、だいぶ明るくなったので少しだけ沖を観察してから
帰宅しようと双眼鏡を覗くと探し始めて数分…いたいたいた!!
シャチ発見です^^
ココにシャチが写っているのですが、拡大して見てみると…

かなり距離があり、肉眼で見える距離ではありませんでした。
一眼レフカメラを覗きながら撮影してみましたが、それでも見えず(汗)
何枚か適当に撮影してあとからパソコンで見返してみるとシャチのヒレが
ちょこっと写りこんでおりました。

わかりづらいのですが、全体で10頭ほど確認しまとまって泳いでおりました。
出勤時、海を見ながら歩いていると港そばではミンククジラの姿を
何度か確認することができました♪
日中は気温もあがり風もあまりなかったので、歩いていると暖かかったですね。
仕事の合間に何度か長谷川家の2階から探鯨しましたが、シャチは見つからず。
沖にはまだ流氷の姿、出漁していた漁船の周辺にも流れ氷が見えておりました。
明日はいよいよ知床雪壁ウォーク2019開催です!!
お天気もいい予報、雪壁ウォークで歩いた後は道の駅の会場にて
海鮮汁が振る舞われます。
長谷川船長は海鮮汁担当ですので、見かけたらぜひ声をかけてみて下さい。
ご参加される皆さん、明日会場でお会いしましょ〜♪
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物好きの方のご応募お待ちしております。
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3306)