2019年04月10日

凪と夕焼け


皆さん、こんばんわ。
徐々に暖かく春めいてきたかな?と思って油断をすると
羅臼では先日雪が積もりました。
それがまた気温があがり雪解けがどんどん進んでおりますが…
毎年GW辺りまでは気が抜けません。
羅臼は5月中旬頃でも平地で雪が積もることがあるんです。

本日の羅臼沖、夕方はべた凪とても美しい夕暮れ時。
とても穏やかで沖が良く見えました。

DSC_6867.JPG

知床連山をピンク色に染めながら、太陽は山の奥へと沈んでいきました。
知床半島も北方領土国後島もスッキリと見え、国後島最高峰の
チャチャ岳もよく見えました。
こちらはいつもと違った角度から、向かって右が国後島
左は知床半島です。

DSC_6870.JPG

沖観察をすると、トドの群れを見つけることが出来ました。
本日は沿岸シノリガモが多く集まっておりましたね。
沖にはヒメウの群れも沢山見られました。

道の駅前で海を観察していると…
とてもいい凪で遠くまでよく見えたので、ちょっとした違和感が
沢山目につき、何でも黒いヒレに見えてくる…(笑)
あれ?…あ、ウキか。あれ?…あ、鳥か。を繰り返す(汗)
30分ほど観察を続けましたが、なかなかその場から離れられず
暗くなってしまったので仕方なく探鯨を終了。
朝晩はまだ氷点下…日が沈むと一気に体が冷えましたね。
暖かくなったり寒くなったりと気温差もありますが、
皆さん体調など崩されませんように☆



【求人のお知らせ】

海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物好きの方、英語や中国語ができる方のご応募お待ちしております。

詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001


(3303)


posted by e-shiretoko at 23:34| Comment(0) | 日記