皆さん、こんにちわ。
早朝はちょっと雲が多いかな?と思っていましたが
どんどん雲も少なく、お昼には羅臼岳が綺麗に見えました!
本日は全道いいお天気となったようですね!?
気温もプラスになり、青空と綺麗に北方領土の国後島が見えました。
沖は見やすいものの、多少波がありました。
午前中、用事で役場にいると世界の川端さんから電話。
『おい、家の前にシャチいるぞ!!』の連絡です。
待ってましたと急いで用事を済ませシャチを探しに行きました。
すぐに見つけることができ、双眼鏡で探していると広く分散していました。
奥に見えているのは北方領土・国後島
大きく何度もしぶきをあげ勢いよく泳いでおりました。
一体何をしているのだろう…気になります。
拡大してみると、しっかりと黒いヒレが撮影出来ました。

見ていた範囲だけでも、10頭ほど確認することができました。
オスだとギリギリ肉眼で見える距離でしたが、
先日見つけた時よりもちょっと沖、立派なオスも見えました。
4月にも入り、夏季シーズン開始まで待てません(笑)
さて、昨日ご紹介しました養老牛温泉の『湯宿だいいち』の研修旅行2日目。
朝食はバイキングでしたが、そのメニューの多さに驚き
そしてどれもとても美味しかったですね^^
ついつい食べ過ぎてしまいました…(汗)
食べ過ぎてしまったところで始まったのは、毎朝恒例の餅つき大会。
ねじり鉢巻きをして『まずは俺に任せれ!!』と気合十分で杵を持ったのが
世界の川端さんです。

続いて船長

そして大木

秋田

社長と続きました。
社長&秋田の杵はかわいいレディースサイズです^^
小さなお子様用もあり、みんなで一緒に楽しめます。

ついた餅は大福にして、帰りにお土産として受け取りました♪
昔は学校などでも行事で餅をつくことがあったり、
おじいちゃん、おばあちゃん家で餅を作ったりしていましたが
最近、杵と臼を使って餅をつくこともなくなりましたね。
とてもいい経験、楽しい経験が出来て良かったです。
湯宿だいいちさんをチェックアウトした後は、それぞれ別々に帰り
船長と秋田は大木の運転で厚岸方面へ♪
久しぶりの厚岸、まずは道の駅コンキリエでこれを食べないと(笑)

モカソフト、これがさっぱりしていてとても美味しいんですよね〜^^
コンキリエ総支配人の加藤さんにも久しぶりにお会いできました。
いつもお世話になっております。

向かって左が加藤さん、右が船長
コンキリエは北海道じゃらん2018『道の駅』満足度ランキング飲食部門で
8連覇達成と顔出しパネルには書いてありますが…なんと、9連覇達成です!!
素晴らしですね。
加藤さんと色々お話をさせて頂き、次に向かったのは『運上船舶工業』。
いつもお世話になっております。
造船所を見学させてもらいましたが、現在49tのサンマ船を造っている最中。
船長から以前画像を送られてきて見たことがありましたが、
実際にその目で見るとその大きさは桁違いでしたね(汗)

開いた口が塞がらず、凄いという言葉しか出てきません。
こちらが船首になりますが、皆さん船長と比較しても凄い大きさなのが
わかりますか??

え?船長が見つけられないって??
船の右側に手をいっぱいに広げ立っているのが、船長です(笑)
こんな大きな船を設計から完成させるなんて、実際に見てもなかなか信じられません。
本当に凄い技術ですね。
今回お世話になりました皆さん、ありがとうございました。
しっかり食べて休んで夏季クルーズに備えたいと思います。
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物好きの方、英語や中国語ができる方のご応募お待ちしております。
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3300)