皆さん、こんばんわ☆
昨夜は強風と雪が降り、今朝起きると積雪…
車にはカッチカチの雪が降り積もっておりました。
昨日は羅臼沖びっちりと流氷が広がっておりましたが
昨日の風でまた離れていきました。
雪が降り視界は悪かったのですが、沖には白い帯が見えておりました。
知床らうす道の駅前に漂っていた流氷上には、オジロワシの姿が見られました。

ココにオジロワシ。

本日も1日、深々と雪が降り続けた羅臼は冬に逆戻りです。
それにしても寒いです(汗)
こんな日はお家の中で愛犬ムムのようにまった〜りしていたいですよね。

おい、ムムちゃん…そんなわざわざ狭い所にいなくても。
と声をかける私には無反応。
無反応なのでムムを踏んづけないように、慎重にイスを動かす大木です(笑)
船長と大木の椅子に挟まれ、そこが落ち着くのでしょうか!?
さて、本日は午後からちょこっと役場へ。
スーツ姿でビシッと決めておりますが、なんだか神妙な面持ちの方が町長室に1名。

緊張しています…
誰かと言いますと、昨日のブログでもご紹介させて頂いた『世界の川端』さんです。
川端さんのスーツ姿、大木は初めて見たと思うのですが…
ビシッと決めた姿を見たら何だか私まで緊張してきた(笑)!!という大木に対し
何言ってんだ!本人の方が緊張してるに決まってるだろ!!と川端さん。
本日、NHK釧路放送局山田局長が来町。
長年にわたって動物などの映像をNHK釧路放送局に提供し、
色んな現場の撮影や一報情報の速やかな提供など大きく尽力され
NHK報道の声価を高めたということで、局長直々に感謝状が手渡されました!!

緊張しています…
実は今回、NHK釧路放送局から感謝状を贈られたのは2回目(前回は平成25年度)
山田局長は今回川端さんにお会いするのが初めてで、色々お話を聞いて
実際にお会いし、羅臼愛溢れ、エネルギーがある方だとおっしゃってました^^

まだ、緊張しています…!?
感謝状を手渡され、任務完了した川端さん。
緊張も取れたようで、湊屋町長と鈴木副町長と和やかに談話。

やっと川端さんの表情にも笑顔が♪
話はやはり昨日ブログでお話した、川端さんが昔流氷の上を
知床半島を回り羅臼からウトロまで歩き切った話で盛り上がりました。
もう51年も前になる伝説です。
川端さんは当時も『羅臼』というこの場所をより多くの方に知ってほしい!!
そういう気持ちを常に強く持ち続けていたそうです。
それは今も変わらず、川端隆さん79歳!!
これからも羅臼のために頑張りたいと言っておりました。
大木もそれはいつも思い、意識していることです。
この知床羅臼の素晴らしさをこれからもしっかり配信し、より多くの方に知って頂けたら嬉しいです♪

最後に…
川端さんは話の中で、何度もおっしゃってました。
『自分がこのように撮影し情報提供できるのは、いち早くその情報をくれる
周りの方々の協力があってのこと、皆さんには本当に感謝している』と。
川端さん、おめでとうございます!!そしていつもありがとうございます。
これからも『羅臼愛』を持ってお互いじゃんじゃん情報発信していきましょ〜^^
【求人のお知らせ】
海と山に囲まれた世界自然遺産・知床で私たちと一緒に働いてみませんか?
動物好きの方、英語や中国語ができる方のご応募お待ちしております。
詳細に関しては、ホームページのお問い合わせフォーム、
もしくはお電話にてお問い合わせください。
TEL:0153−87−4001
(3287)
posted by e-shiretoko at 18:10|
Comment(0)
|
日記