本日はとても凪のいい1日となりました。
お天気はどんより曇り空、夕方には雪が降りはじめましたね…
寒い1日でしたが、久しぶりにゆっくりと沖観察^^
先日はシャチの群れも発見することが出来たので、本日も黒いヒレを探し町内うろちょろ。
凪が良くとても穏やか、静かな海では海鳥たちの鳴き声や
トドたちの息づかいがよく聞こえます!

べた凪の海、奥には北方領土・国後島
こちらは浅瀬に集まっていたシノリガモやオオセグロカモメ、ユリカモメたち。
ユリカモメはマスクをかぶった、夏羽も。

その他、ウミウ、ヒメウ、ウミアイサなどが見られました。

羅臼道の駅の前には本日も10頭ほどのトドたちが
顔をだしまったりしている様子が見られました。

大きな口を開けてあくび^^

ゆっくり生き物を観察しながら、天狗岩方面までちょっと足を伸ばしました。
途中山の木にはオジロワシが2羽、夫婦なのか?一緒に停まっておりました。
まっすぐと海を眺めているようでした。

天狗岩では、ヤマセミの声を背に黒いヒレを探しましたが見つけられず…
沿岸群れてウトウが飛んでいく姿が見られました。
ウトウが増えてくると、春が近づいてきたな〜と感じます♪
気温はなかなか上がりませんね、明日も寒い予報となっております。
(3053)