今朝起きると凄く濃い霧が漂っておりました(汗)
出航時間が近づくにつれて、少しずつ霧がとれていきました。
本日は2便運航となりました。
午前便は凪のいい中、出港することが出来ました!
イシイルカに出遭うことが出来ました^^
お天気もよく、イシイルカも透けてよく見えましたね。
イシイルカは海面からあまり体を出さず、水を切るように泳ぎます。
そのためこのようなV字のしぶきがあがります。

横から見ると、背中が黒くお腹が白いんです。

午前便は凪が良いので、しっかりイシイルカを観察することが出来ました。
また、ハシボソミズナギドリが本日も多く見られました。

ここ数日、広く分散しておりますがミズナギドリが多く見られています。
お客様から『海面を走っているように見えるね』と言われたのですが
本当にミズナギドリたちは海面を走って助走してから飛び立つんです^^

南半球タスマニアの方からこんな小さな体で、エサを求め渡ってくるんですよ。
凄いパワーですよね。
その他、フルマカモメ(暗色型・白色型)、ハイイロウミツバメ
ウトウ、ミツユビカモメなどが見られました。
こちらはフルマカモメの白色型。

午後便は、霧が一気にたちこめてしまいました(汗)
そんな中、イシイルカがチラッと姿を現しました。
午前は霧がなくなり、暖かくも感じましたが…
午後は一変…空は晴れているのですが、霧が濃く少し波も出て
1日でもガラっと変わってしまった海でしたね。
明日も2便運航予定です、条件よく出航できますように☆
(2852)